治療方針 - 江南市の若山産婦人科|不妊症・子宮筋腫・子宮頸がん検診・ワクチン

治療方針

ひとりひとりに親身になってお話を伺い、
わかりやすい説明を心がけ、
その方に合った診療を提供しています。
一般的な治療に加えて、
漢方薬や食事などの生活改善療法もご提案いたします。

私たちは、女性の体と心に寄り添いながら、
ひとりひとりの体質やライフスタイルに合わせた医療の提供を大切にしています。

思春期、妊娠・出産、更年期と、
女性のライフステージは変化に富み、
その時々にあらわれる不調やお悩みもさまざまです。
当院では、症状の背後にある
「体全体のバランス」に目を向け、
必要に応じて漢方治療も取り入れながら、
自然な回復力を引き出すアプローチを心がけています。

丁寧なカウンセリングと
わかりやすい説明を通して、
患者様が納得して選べる医療を
提供いたします。

安心してご相談いただける場所であり続けるために、
スタッフ一同、温かく誠実な医療をお届けしてまいります。

若山産婦人科

初めて診察を受ける方へ

当院は予約制ではございません。ワクチン接種や市の特定健康審査をご希望の方は
事前にお電話にてご予約をお願いいたします。

初めての受診には、不安を感じられる方もいらっしゃるかと思います。
体のことでお悩みがございましたら、どうぞお気軽にお越しください。
丁寧にお話を伺うことを大切にしているため、診察までお待ちいただく場合もございますが、待合室でゆったりとお過ごしいただければ幸いです。
リラックスして診察を受けていただけるよう、アットホームな雰囲気を心がけております。
ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ご来院時の持ち物

初診の方

  • 健康保険証またはマイナンバーカード
  • 公費受給者証(お持ちの場合)
  • 検査結果の用紙や紹介状(お持ちの場合)

再診の方

  • 診察券
  • 健康保険証又はマイナンバーカード
  • 公費受給者証(お持ちの場合)

漢方による治療法

漢方治療とは

漢方医学は、西洋医学(一般に開業医や病院で行われているもの)
とは考え方が異なります。西洋医学が実証的・科学的な医学であるのに対し、漢方医学は自然科学に基づいた伝統的な医学です。
植物の茎、根、葉、皮などを乾燥させたものや、動物・化石などを組み合わせて煮沸して作られる生薬を用い、何千年も前から受け継がれてきました。
治療の選択肢のひとつとして、漢方薬や食事、生活の改善療法があります。

漢方は、個人の体質や特徴を重視し、「体と心は一体である」と考えます。
一つの器官だけに注目するのではなく、体全体の調和を図ることを目的とした、全人的な医療です。
また、化学的に合成された薬とは異なり、漢方薬は複数の生薬を組み合わせて作られており、体に優しく、副作用が少ないのが特徴です。

漢方医学による治療について

漢方薬による治療は、西洋医学とは異なり、子宮や卵巣といった特定の臓器だけでなく、
患者様の体全体を総合的に診察した上で、適切な漢方薬を選択します。たとえば婦人科の症状であっても、まずは胃の弱さを整えることが優先される場合があります。
また、冷え症や便秘の解消から治療を始めることもあります。
目標はバランスを崩した体を整え、症状の改善を図ることです。